ホーム > イベント&ニュース  > 環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催

ホーム > イベント&ニュース  > 環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催

2025.05.30 イベント&ニュース 

環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催

愛知環境カウンセラー協会は、環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催します。
東海3県で過去令和4年度と令和6年度に2回環境教育インストラクター応募資格取得セミナーを開催しました。
今回は登録をいただいて見える方々を対象にフォローアップ研修を実施いたします。
令和7年度の研修は、第6次環境基本計画を踏まえ、自然資本充実と環境価値を通じた「新たな成長」による「ウェルビーイング/高い生活の質」の充実をテーマとします。
 
🔶開催日時
2025年7月26日(土)13:00~16:30
 
🔶開催場所
環境省 稲永ビジターセンター(名古屋市港区野跡4丁目11-2)
 
電話:052-389-5821/アクセス:あおなみ線「野跡駅」から徒歩10分
稲永ビジターセンターは、ラムサール条約湿地「藤前干潟」の自然環境、保全に向けた取り組みについて学習できる環境省の施設です。
目の前に広がる藤前干潟に飛来する野鳥を観察することができます。
 
🔶参 加 費
1,000円(当日支払も可)
 
🔶内  容(予定)
〇主催者挨拶
 NPO法人愛知環境カウンセラー協会 会長 齊藤保彦
〇基調講演「環境行政の動向と環境教育について」
 環境省中部地方環境事務所 環境対策課 課長補佐 縄野正衡氏(予定)
〇講  演「環境教育の推進とエシカル消費―ウェルビーイング/高い生活の質を目指して」
 浅野智恵美氏
〇事例発表
 ①企業(加山興業)
 ②市民(亀の子隊)
〇ワークショップ
 講師:愛知教育大学 大鹿聖公教授(予定)
〇交流会
〇終了証書交付、閉会
 
🔶申込方法
下記メールアドレスまで申込みをしてください。追って協会の担当者からメールでセミナーの申込書を送付します。
メールアドレス▶ ut76375@cj8.so-net.ne.jp(研修担当:多賀)
 
🔶申込締切
2025年6月21日(土)まで
 
🔶詳  細
愛知環境カウンセラー協会(主催者)のwebページは こちら🔗(後日更新予定)
 

ホーム > イベント&ニュース  > 環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催
ホーム > イベント&ニュース  > 環境教育インストラクター・フォローアップ研修を開催