ホーム > イベント&ニュース  > 大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催

ホーム > イベント&ニュース  > 大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催

2025.08.08 イベント&ニュース 

大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催

大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催します(主催:大阪府)。
 
🔶開催日時
2025年9月5日(金)13:00~17:30(開場:12時)
 
🔶開催場所
EXPOホール「シャインハット」(大阪・関西万博会場内)
 
🔶参加対象者
SDGsにご関心のある、企業・自治体・NPO等の団体・大学の皆さまや学生の皆さま等
 
🔶定員・参加費
定員1,300名
参加費無料(別途、万博会場への入場にはチケットが必要です)
 
🔶プログラム
<第一部>
〇開会・オープニングアクト
〇主催者あいさつ 大阪府知事 吉村洋文氏
〇来賓あいさつ 国際連合機関(UNCRD)等
〇基調講演
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、SFC 研究所xSDG・ラボ代表、Keio STAR副所長 蟹江憲史氏
〇講  演
 シュナイダーエレクトリック ジャパン カントリープレジデント 青柳亮子氏
〇パネルディスカッション
「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト 大阪発、全国・世界へ ~消費者とともに挑戦するカーボンニュートラル~」
消費者の脱炭素行動変容をめざし、企業や自治体などが連携して実施する協創型実証実験「みんなで減CO2プロジェクト」に、自治体として初めて参画した大阪府と民間企業が登壇し、産官民それぞれができることについて議論します。
 
<第二部>
〇再開コンテンツ
盲導犬の育成支援に取り組まれている演歌歌手の中村美律子さんが登壇し、盲導犬をはじめとする身体障がい者補助犬の理解促進に向けた発信を行います。
〇講  演
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科准教授 川久保 俊 氏
大阪府の「私のSDGs宣言プロジェクト」のデータ分析結果の紹介をはじめ、SDGs達成に向けた今後の更なる行動の加速化に向けたヒントを発信します。
〇プレイベントハイライトの発信
〇ユース世代からの発信
〇パネルディスカッション(フィナーレ)
SDGs全国フォーラムの次期開催都市である豊田市のスペシャルコンテンツとしてSDGs×パートナーシップをテーマにパネルディスカッションを実施します。
 
🔶申  込
https://teket.jp/14765/52864(申込サイトへ)
 
🔶詳  細
大阪府のwebページは こちら🔗
 

ホーム > イベント&ニュース  > 大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催
ホーム > イベント&ニュース  > 大阪・関西万博会場で「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催