2025年度「SDGs学生サミット」発表団体募集
中部地方ESD活動支援センターは、2026年2月7日に開催する「SDGs学生サミット」で発表していただける大学生グループ・高校生グループ(個人)を募集します。
日時:2026年2月7日(土)13:00~17:30《オンライン》
主催:中部地方ESD活動支援センター(環境省EPO中部)
協力:中部大学中部高等学術研究所、国際GISセンター問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点
募集要項
●地域と連携してSDGsに取り組む大学生グループ[3団体程度]、SDGsに関連する探究活動を行う高校生グループ(個人)[3団体程度]を募集します。
●当日は「ユースと地域が連携するローカルSDGs」をテーマにオンラインで取組を発表していただきます。《15分程度》
当日、一般参加者へのYouTubeライブ配信を行います。《配信終了後もアーカイブ配信を予定》
●取組や探究学習活動は、学外・校外の地域と関わっていることを条件とします。
●事前に打合せとローカルSDGs勉強会をオンラインで個別グループごとに実施します。その内容を踏まえてフォーラム当日すべてのプログラムに参加していただきます。
●協力いただいている国際GISセンター問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点の研究活動の一環として各種アンケート調査に必ずご協力願います。
申込方法
●申込は、代表者が「参加申込書」に記入しメールで送付してください。
「参加申込書」は こちら
申込先 ► educ@chubuesdcenter.jp
締切日 ► 2025年12月15日(月)
【!】応募団体が多数の場合は、期日を早めて締め切る場合があります。
►発表団体募集のチラシは こちら
参考▶2024年度の学生サミットについては こちら をご覧ください
参考▶2023年度の学生サミットについては こちら をご覧ください
参考▶2022年度の学生サミットについては こちら をご覧ください








